公立高校入試にはこう挑む!家庭教師と塾の授業スタイル

2022年04月14日

公立高校に入学するためには、必ず高校入試に挑まなくてはいけません。
昨今は公立高校の入試試験問題はハードルが上がっているので、中学の学校授業だけでは十分な対策と取れているとは言い難いものです。高校入試をする場合は家庭教師か塾に行くのが望ましいです。家庭教師と塾はどちらも入試対策の学習が行えますが、授業のスタイルが異なっています。

家庭教師の授業のスタイル

まず家庭教師の場合はマンツーマン指導が基本で、生徒一人に対して家庭教師も一人というスタイルです。この授業のメリットとしては、わからないことを理解するまで質問をして学べるということが挙げられます。

集団塾の授業のスタイル

それとは反対に塾の場合は10名~20名程度の集団授業というスタイルをとるため、通常の学校の授業と同じといえるでしょう。
塾のメリットとしては他の生徒と切磋琢磨をしながら学力を向上させて高校入試に挑める点です。また塾なら定期的に大人数が参加をする模擬試験やテストも受けることができるので、現段階で自身の学力がどの程度のレベルにあるのかを客観的に理解できます。

塾・家庭教師それぞれの違い

平たく言えば、家庭教師はマンツーマンで塾は集団授業という違いとなります。
塾の場合、中学校の指導要領に合わせたペースで進められるため、高校入試はもちろんのこと学校の予習復習をするのにも役立つところです。家庭教師の授業で特化している点として挙げられるのは、苦手にしている分野を徹底的に学べることです。
集団で学んでいる場合、ひとりの生徒のペースに合わせた学び方をすることはできません。そのため、分からないことがあったとしても次のカリキュラムへと進むので、理解しきれていない箇所も生まれてしまうことも多いです。高校入試をする場合は全教科の応用問題が出題されるので、わからないことをそのままにしておくのは致命的といえます。

この問題を打開するのはマンツーマン指導が望ましく、塾と家庭教師の両方の授業を受けるようにして高校入試に挑むのもひとつの手といえます。

九州家庭教師協会では完全マンツーマン授業なので、授業時間の全てをお子様のために使うことが可能ですし、カリキュラムも一人一人に合わせて作成するので、塾でわからなかったところを集中的に勉強したり、模試の結果に合わせて柔軟に学ぶ内容を変えていくことも可能です。もちろん、お子様のペースに合わせてわかるまで何度でも教えることができるので、塾や学校授業の学び残しを無くせ、効率的に学力を上げていくことができます。

また講師だけでなく、プロ指導員まで含めた協会全体でお子様をサポート!お子様に合ったやり方・伸ばし方で指導していきます。

コラム一覧はこちら

お問い合わせ・資料請求

今ならお問い合わせした人全員に
限定特典をプレゼント

またLINEでも資料請求・お問い合わせは
受け付けておりますので
お気軽にご相談ください!